2009.09/30(Wed)
悲しい
おなかすいてるはずなのにご飯が入らない
名古屋には10試合負けたことないのに
ホームとアウェイが反対だったらよかったのに(;_;)
そうしたら国立でやんなくてもよかったのに(;_;)
悲しい
悲しいよ
選手のほうが悔しいに決まってるから・・・マリノス戦たくさん応援しよう

名古屋には10試合負けたことないのに

ホームとアウェイが反対だったらよかったのに(;_;)

そうしたら国立でやんなくてもよかったのに(;_;)

悲しい
悲しいよ
選手のほうが悔しいに決まってるから・・・マリノス戦たくさん応援しよう
スポンサーサイト
2009.09/30(Wed)
生中継がみれない
テレ朝チャンネルで見れるもんだと、余裕ぶっこいて7時にチャンネル合わせたらやってなーーーーーい!!
こんなテレビでも見れない試合なんて。。。。天皇杯や、ナビスコ予選以来だよ!こんな大事な試合なのにぃ~~~!!!
情報をふさいで11時からの録画観るか、ネットで実況見るか・・・・・。
どうしよう
どうしよう。
とりあえず、トンカツ揚げます。
こんなテレビでも見れない試合なんて。。。。天皇杯や、ナビスコ予選以来だよ!こんな大事な試合なのにぃ~~~!!!
情報をふさいで11時からの録画観るか、ネットで実況見るか・・・・・。
どうしよう
どうしよう。
とりあえず、トンカツ揚げます。
2009.09/28(Mon)
アウスタ観戦日記その2
そんなトラブルもありましたが、無事キックオフ4時間前に到着。
前日にコンビニで「ビジター」2階席のチケット購入してました。
だってビジターと付くチケットはそれしかありませんでしたので、でもアウスタの場合、G裏1階席はアウェイビジターホームと関係なく、座れますので席の区別がないみたいです。
キックオフは1時です。9月といえどもカンカン照りで2階の屋根のない応援席は・・・ちょっとこの年では堪えます。
太陽をさえぎるものがありませんので応援団と一緒に応援したいのもやまやまだったのですが、ごめんなさい。屋根の、日陰のあるG裏1階席にランクアップしました。
等々力でもこの便利なシステムありますよね。
さて、キックオフまでまだまだあります。
私は朝の6時に家を出てきましたので、おなかがすいていました。
そこでアウスタ一巡り!
すごいんです。
アウェイ、ホームの区切りもなく1周できるんです!
ヴィッセルのユニ、エスパルスのユニを着た人たちが交じり合ってもぜんぜん平気です。
浦和な人たちが来てもそうなんでしょうか??
トラブルをおこしそうにない、エスパルスのサポの人たちは温かい感じがします。
友達にエスパルスサポがいるんですが、等々力と同じように「ようこそアウスタヘ」と温かくアウェイのサポーターを迎えてくれるんだって言ってました。
そしてパルちゃんも迎えてくれます。

等々力に似た雰囲気の温かいスタジアムでした。
スタ飯も充実してまして、めちゃくちゃ食べたいものばかり!
私が今まで行ったスタジアムの中では最高級ですよ。
こんな感じでスタジアムの中はお店がいっぱい!!!!


今度は桜海老かき揚げ丼を食べようと心に誓いました。
選びに選んでなぜか仙台からの出店があったので「牛タン丼」
あとはこれが食べたかった「富士宮やきそば」

牛タンはお箸でもすーーっと割れるやわらかさ!
静岡にきたらやはり「富士宮やきそば」だよね。
友達とはんぶんこして2種類食べました。。
さてキックオフ!!!
1階席から見てましたら2階の応援団の席から旗が・・・・・・

なんと「GANAR」という文字が!!

それもガナのサインも入ってるし!
なんかめちゃくちゃうれしくなってしまいました。
で、G裏1階席はめちゃくちゃピッチに近く、高さもありませんので選手の目線で見ることができます。
まあ等々力と一緒かもしれませんが、ちゃんと椅子があり、日陰だし、快適。
控えの選手がUPをするときはまた目の前なんですよ。
ガナたちが目の前でUPをはじめたときはおどろきました。

一番前にいた私、なんか恥ずかしくなって、後ろに下がって見ましたよ。
だってほんと目の前なんですよ。
200円かけて1階にランクアップしてよかったーー。
目の前で見たガナはほんとにまたさらに黒くなったような、宏樹は日焼け止めクリーム塗ってるというのにガナはサンオイルでも塗ってるんでしょうか。
そんなこんなで準備運動したり、走ったりしてるガナが目の前におりますので、試合を見ているようで見てなかった私。
なんかキムナミルがピッチから下がったんだけど、なぜ??交代??みたいな。
ドローで点取らなくては勝てないのに、なぜか守備的な選手の投入、そしてボッティは仕方ないとしても、後からナミルが退場したと聞きましたので、交代の面は仕方ないな。
相変わらず、エスパルスの応援はサンバのリズムでノリがよくてつい口ずさんでしまいます。
試合終了後、お世話になった応援団の方に挨拶と、「GANAR」の旗を持ってた応援団の方にお礼を言ってきました。
「これからもガナを応援お願いします」
13番我那覇ユニ着てる人に「ありがとう」と話しかけたり、
つい母の気持ち状態になってしまうんです。
でも息子だったらこんな母いやだろうな(汗)
でもアウスタ楽しかったのでまた来年も行くよ!!
この私でも行けたので、自信が付きました。
来年はパークウェイには迷わないようにしたいと思います(涙笑)
さて帰りです。
私は清水にきたら絶対お寿司をたべようと心に決めていました!
帰りにエスパルスドリームプラザに寄り、お寿司を食べてから帰りましたよ。

エスパルスドリームプラザとはエスパルスが経営するショッピングセンターみたいなもの。
清水港にあります。

試合に勝ったあとはそこに選手がくるらしいですよ。
おすし屋さんもたくさんありまして、迷いましたが、一生懸命呼び込んでくれたお店に決めました。
カウンターで中の人とおしゃべりしながら食べたお寿司はちょーーー美味しかったよ!

帰りの東名は渋滞に巻き込まれましたが、まあ無事家に着きました。
私はもう子供も大きいし、家族でどこか出かけることもほとんどないし、イベントもフロンターレの応援しかありません。
せっかく車があり、カーナビもETCも付いていて、運転できるんですから、清水くらいぜんぜんへっちゃらです!
すごい楽しかったし、美味しかったし、スタジアムもよかったし、清水は勝って勝ち点6も差を付けられてしまいましたが、ガナにも会えて、ガナの笑顔にパワーももらえたし、いい遠征でした!
ガナに誕生日おめでとうといい忘れたのだけ心残り。
前日にコンビニで「ビジター」2階席のチケット購入してました。
だってビジターと付くチケットはそれしかありませんでしたので、でもアウスタの場合、G裏1階席はアウェイビジターホームと関係なく、座れますので席の区別がないみたいです。
キックオフは1時です。9月といえどもカンカン照りで2階の屋根のない応援席は・・・ちょっとこの年では堪えます。
太陽をさえぎるものがありませんので応援団と一緒に応援したいのもやまやまだったのですが、ごめんなさい。屋根の、日陰のあるG裏1階席にランクアップしました。
等々力でもこの便利なシステムありますよね。
さて、キックオフまでまだまだあります。
私は朝の6時に家を出てきましたので、おなかがすいていました。
そこでアウスタ一巡り!
すごいんです。
アウェイ、ホームの区切りもなく1周できるんです!
ヴィッセルのユニ、エスパルスのユニを着た人たちが交じり合ってもぜんぜん平気です。
浦和な人たちが来てもそうなんでしょうか??
トラブルをおこしそうにない、エスパルスのサポの人たちは温かい感じがします。
友達にエスパルスサポがいるんですが、等々力と同じように「ようこそアウスタヘ」と温かくアウェイのサポーターを迎えてくれるんだって言ってました。
そしてパルちゃんも迎えてくれます。

等々力に似た雰囲気の温かいスタジアムでした。
スタ飯も充実してまして、めちゃくちゃ食べたいものばかり!
私が今まで行ったスタジアムの中では最高級ですよ。
こんな感じでスタジアムの中はお店がいっぱい!!!!


今度は桜海老かき揚げ丼を食べようと心に誓いました。
選びに選んでなぜか仙台からの出店があったので「牛タン丼」
あとはこれが食べたかった「富士宮やきそば」

牛タンはお箸でもすーーっと割れるやわらかさ!
静岡にきたらやはり「富士宮やきそば」だよね。
友達とはんぶんこして2種類食べました。。
さてキックオフ!!!
1階席から見てましたら2階の応援団の席から旗が・・・・・・

なんと「GANAR」という文字が!!

それもガナのサインも入ってるし!
なんかめちゃくちゃうれしくなってしまいました。
で、G裏1階席はめちゃくちゃピッチに近く、高さもありませんので選手の目線で見ることができます。
まあ等々力と一緒かもしれませんが、ちゃんと椅子があり、日陰だし、快適。
控えの選手がUPをするときはまた目の前なんですよ。
ガナたちが目の前でUPをはじめたときはおどろきました。

一番前にいた私、なんか恥ずかしくなって、後ろに下がって見ましたよ。
だってほんと目の前なんですよ。
200円かけて1階にランクアップしてよかったーー。
目の前で見たガナはほんとにまたさらに黒くなったような、宏樹は日焼け止めクリーム塗ってるというのにガナはサンオイルでも塗ってるんでしょうか。
そんなこんなで準備運動したり、走ったりしてるガナが目の前におりますので、試合を見ているようで見てなかった私。
なんかキムナミルがピッチから下がったんだけど、なぜ??交代??みたいな。
ドローで点取らなくては勝てないのに、なぜか守備的な選手の投入、そしてボッティは仕方ないとしても、後からナミルが退場したと聞きましたので、交代の面は仕方ないな。
相変わらず、エスパルスの応援はサンバのリズムでノリがよくてつい口ずさんでしまいます。
試合終了後、お世話になった応援団の方に挨拶と、「GANAR」の旗を持ってた応援団の方にお礼を言ってきました。
「これからもガナを応援お願いします」
13番我那覇ユニ着てる人に「ありがとう」と話しかけたり、
つい母の気持ち状態になってしまうんです。
でも息子だったらこんな母いやだろうな(汗)
でもアウスタ楽しかったのでまた来年も行くよ!!
この私でも行けたので、自信が付きました。
来年はパークウェイには迷わないようにしたいと思います(涙笑)
さて帰りです。
私は清水にきたら絶対お寿司をたべようと心に決めていました!
帰りにエスパルスドリームプラザに寄り、お寿司を食べてから帰りましたよ。

エスパルスドリームプラザとはエスパルスが経営するショッピングセンターみたいなもの。
清水港にあります。

試合に勝ったあとはそこに選手がくるらしいですよ。
おすし屋さんもたくさんありまして、迷いましたが、一生懸命呼び込んでくれたお店に決めました。
カウンターで中の人とおしゃべりしながら食べたお寿司はちょーーー美味しかったよ!

帰りの東名は渋滞に巻き込まれましたが、まあ無事家に着きました。
私はもう子供も大きいし、家族でどこか出かけることもほとんどないし、イベントもフロンターレの応援しかありません。
せっかく車があり、カーナビもETCも付いていて、運転できるんですから、清水くらいぜんぜんへっちゃらです!
すごい楽しかったし、美味しかったし、スタジアムもよかったし、清水は勝って勝ち点6も差を付けられてしまいましたが、ガナにも会えて、ガナの笑顔にパワーももらえたし、いい遠征でした!
ガナに誕生日おめでとうといい忘れたのだけ心残り。
2009.09/28(Mon)
アウスタ観戦日記
ヴィッセルは負けてしまいまして、ガナの出番はなかったですが、清水へ観光気分で行ったもので初めてのアウスタ観戦楽しみました。
試合のほうはキムナミルが退場になってしまいましたので交代が限られまして、FW投入ができなかったのです。
ガナは今調子がいいみたいだからぜったい出ればやってくれると思ったんですが。
でもアウスタのG裏の1階の席にしたんですが、めちゃくちゃピッチが近いんです。
久々会ったガナはやはり真っ黒で、近くで会えただけでも、元気な顔が見れただけでも嬉しかったよ。
ガナは本当に優しくてずっと応援したくなる選手です。

さて!
アウスタへ車で行きまーす


宣言してからご心配いただいた皆様、無事帰ってきましたよ。
私のこと知ってる方は「車で??大丈夫か??」とお思いになられたでしょう。
ご心配どおりのことやってしまいましたよ。
清水のHP見ましたらビジターも横断幕設置がキックオフ4時間前となってまして、1時キックオフの試合で、3時間かかると逆算しまして、出発時間は朝6時です。
友達の家に寄ってから東名へ!!!
朝なので道もすいていましてすいすい。
でも清水はやはり遠かった。
私の一番の東名の遠出で御殿場だったのだけど、清水はもっと遠かったです。
まあ清水で高速降りてもカーナビがあるから大丈夫です。
でも私はカーナビ通りに走っててもなぜか絶対間違えるんです。
・・・ってカーナビ通り走らないから間違えるんですね(汗)
清水駅を越え、エスパルスドリームプラザを越え、あともう少しでアウスタ到着かな??
と思っていたのに曲がるところでまた曲がれなかった私。
(アウスタまでの地図はこちら)
でもカーナビは道間違えても「戻れ」とは案内しないんですよね。
遠回りしてでも車の直進方向で案内してくれるんです。
そこでカーナビ通りに走ってましてもなかなかアウスタに着きません。
それもどんどん山道になって行きます。
でも行き先は日本平みたいですのでまあカーナビもあるから大丈夫だろうとカーナビを信頼して走っててもすごいくねくねの山道なんです。
清水のHP見てもこんな道なかったような、だって清水駅からシャトルバスが通るような道じゃないんですもん。
助手席の友達と「おかしいよね」と不安いっぱい走ってて。
山道を上がって下ってようやくアウスタにたどりつきました。
あとで確認したんですが、私
の地図の黒い矢印のところを曲がりきれなく、そのまままっすぐ行ってカーナビが案内した赤い矢印を曲がったんですよね。

日本平パークウェイだったみたいです・・・・・・・・・。
もう友達と二人ほんと大笑いしてしまいました。
バカでしょ~~~~~~~。
山の上からアウスタが見えたときには嬉しかったですよ。
でもそのおかげかスタジアムから歩いていける一番近い駐車場に停めることができました。
なんせ反対方面から走って着いたわけですから。
カーナビあっても使えない私って
そんな失敗があっても無事、横断幕設置時間9時には着きまして、ヴィッセルの優しい応援団の協力の元、無事設置。
だれもいないスタジアムから見渡した風景はとてもきれいでした。



観戦日記第2弾は明日!!
試合のほうはキムナミルが退場になってしまいましたので交代が限られまして、FW投入ができなかったのです。
ガナは今調子がいいみたいだからぜったい出ればやってくれると思ったんですが。
でもアウスタのG裏の1階の席にしたんですが、めちゃくちゃピッチが近いんです。
久々会ったガナはやはり真っ黒で、近くで会えただけでも、元気な顔が見れただけでも嬉しかったよ。
ガナは本当に優しくてずっと応援したくなる選手です。

さて!
アウスタへ車で行きまーす



宣言してからご心配いただいた皆様、無事帰ってきましたよ。
私のこと知ってる方は「車で??大丈夫か??」とお思いになられたでしょう。
ご心配どおりのことやってしまいましたよ。
清水のHP見ましたらビジターも横断幕設置がキックオフ4時間前となってまして、1時キックオフの試合で、3時間かかると逆算しまして、出発時間は朝6時です。
友達の家に寄ってから東名へ!!!
朝なので道もすいていましてすいすい。
でも清水はやはり遠かった。
私の一番の東名の遠出で御殿場だったのだけど、清水はもっと遠かったです。
まあ清水で高速降りてもカーナビがあるから大丈夫です。
でも私はカーナビ通りに走っててもなぜか絶対間違えるんです。
・・・ってカーナビ通り走らないから間違えるんですね(汗)
清水駅を越え、エスパルスドリームプラザを越え、あともう少しでアウスタ到着かな??
と思っていたのに曲がるところでまた曲がれなかった私。
(アウスタまでの地図はこちら)
でもカーナビは道間違えても「戻れ」とは案内しないんですよね。
遠回りしてでも車の直進方向で案内してくれるんです。
そこでカーナビ通りに走ってましてもなかなかアウスタに着きません。
それもどんどん山道になって行きます。
でも行き先は日本平みたいですのでまあカーナビもあるから大丈夫だろうとカーナビを信頼して走っててもすごいくねくねの山道なんです。
清水のHP見てもこんな道なかったような、だって清水駅からシャトルバスが通るような道じゃないんですもん。
助手席の友達と「おかしいよね」と不安いっぱい走ってて。
山道を上がって下ってようやくアウスタにたどりつきました。
あとで確認したんですが、私


日本平パークウェイだったみたいです・・・・・・・・・。
もう友達と二人ほんと大笑いしてしまいました。
バカでしょ~~~~~~~。
山の上からアウスタが見えたときには嬉しかったですよ。
でもそのおかげかスタジアムから歩いていける一番近い駐車場に停めることができました。
なんせ反対方面から走って着いたわけですから。
カーナビあっても使えない私って

そんな失敗があっても無事、横断幕設置時間9時には着きまして、ヴィッセルの優しい応援団の協力の元、無事設置。
だれもいないスタジアムから見渡した風景はとてもきれいでした。



観戦日記第2弾は明日!!
2009.09/26(Sat)
ガンバ・・・・万博・・・・
リーグじゃなかなか万博で勝てません。
ガンバの選手の気持ちのほうが強く感じました。
ジュニもうまいんだけど・・・いつものスピードがなかった気がします。
黒津も・・・やまちゃんも・・・せっかく使ってもらったんだから、がんばってーーー。
残念でした。
疲れてるよね。そりゃ、中2日ですからね。
でも一番疲れてるだろうケンゴは強い気持ちで戦ってました。
ケンゴのためにも30日は・・・お願いします。
でも名古屋は鹿島に勝ってますよ。。。。今まだ後半途中ですが、おーー3点取った名古屋。
鹿島とうち、どんだけ仲良しなんでしょう。
悔しいな。
あそこでFK与えなければ・・・横山・・・・遠藤。
あーーーくやし
明日マジでアウスタでヴィッセル応援してきます。
ガンバの選手の気持ちのほうが強く感じました。
ジュニもうまいんだけど・・・いつものスピードがなかった気がします。
黒津も・・・やまちゃんも・・・せっかく使ってもらったんだから、がんばってーーー。
残念でした。
疲れてるよね。そりゃ、中2日ですからね。
でも一番疲れてるだろうケンゴは強い気持ちで戦ってました。
ケンゴのためにも30日は・・・お願いします。
でも名古屋は鹿島に勝ってますよ。。。。今まだ後半途中ですが、おーー3点取った名古屋。
鹿島とうち、どんだけ仲良しなんでしょう。
悔しいな。
あそこでFK与えなければ・・・横山・・・・遠藤。
あーーーくやし
明日マジでアウスタでヴィッセル応援してきます。
2009.09/26(Sat)
9月26日
先日国立のACL準々決勝の名古屋戦を見てたら、2007年のあのセパハン戦、等々力で忘れもしない延長戦のうえPKでタニにPK失敗で準々決勝で敗れたセパハン戦は9月26日でした。
試合記録はこちら。
なんかタニのことやあの試合の悔しさが大きすぎて・・・・・・
ガナPK蹴ってたんだね。そしてきちんと決めていたんだ。
そして2004年の水戸ホーリーホック戦で勝って昇格決めた日も9月26日でした。
あの日はほんとにほんとに・・・・・私は昇格ダイエットで3キロやせたくらいでしたから、めちゃくちゃ嬉しかったの覚えています。
ガナも嬉しかったろうな。その日のスーパーサッカーでガナがコメントしたの覚えているよ。
9月11日の大宮戦で負けて、悔しくて翌週に初めてアウェイに行った平塚競技場。
そのときは1-0ガナのゴールで勝ったんです。
そして明日はヴィッセルは清水戦。
1時キックオフという時間帯で帰りも遅くなりそうにないし、高速使えばETC割引で安く行けますのでアウスタ行ってきます。
練習試合の広島戦や、この間のTMも、練習試合でバンバン得点してるんだよ。
だから三浦監督お願いします

でも!!
清水、行ったことないんで素直にアウスタ楽しんできます!!!!
ガナ
*:.。.:*お誕生日おめでとう*・.。.:*

試合記録はこちら。
なんかタニのことやあの試合の悔しさが大きすぎて・・・・・・
ガナPK蹴ってたんだね。そしてきちんと決めていたんだ。
そして2004年の水戸ホーリーホック戦で勝って昇格決めた日も9月26日でした。
あの日はほんとにほんとに・・・・・私は昇格ダイエットで3キロやせたくらいでしたから、めちゃくちゃ嬉しかったの覚えています。
ガナも嬉しかったろうな。その日のスーパーサッカーでガナがコメントしたの覚えているよ。
9月11日の大宮戦で負けて、悔しくて翌週に初めてアウェイに行った平塚競技場。
そのときは1-0ガナのゴールで勝ったんです。
そして明日はヴィッセルは清水戦。
1時キックオフという時間帯で帰りも遅くなりそうにないし、高速使えばETC割引で安く行けますのでアウスタ行ってきます。
練習試合の広島戦や、この間のTMも、練習試合でバンバン得点してるんだよ。
だから三浦監督お願いします


でも!!
清水、行ったことないんで素直にアウスタ楽しんできます!!!!
ガナ
*:.。.:*お誕生日おめでとう*・.。.:*

2009.09/24(Thu)
ユンケルパワー
おなかはまだ痛いみたいですが、熱は普通に下がりました。
薬もなく下がったのでインフルエンザじゃありません。
学校大好き息子は朝から「まずい」と言ってユンケル飲んで学校に行きましたよ。

巨人が優勝したけど、神奈川新聞の一面はケンゴでした。
ケンゴ、相変わらずやせてて、目のあたりに疲れがみえます。
代表とチームとフルに活動してて疲れてるんだろうな。
代表でもケンゴの代わりになる人はいなくなってる。
がんばれ!ケンゴ!タイトル取るまで!!
そして南アフリカまで!!
ただ・・・・気をつけないと、いつぞやの遠藤みたいになってしまう。。。。
今も遠藤はお疲れのようですね。
でも今日は大丈夫の記事出てますけど。
でも里内コーチは
『マスコミの人らはいつも選手は疲れてませんか?いうことばっかり(ワシから言えばネガティブ光線)言わはんねん。
なんで選手らが緊張感のある試合をでけることが選手として成長するということが理解してもらえへんのかなあ~。
厳しい試合が選手を育てるねん!』
確かに2年前とは違う感じがします。
2年前はメンバーもほとんど固定で、ACLで試合してきては疲れてました。
今年はメンバーも全員固定ではなく、控えの選手も成長して底上げして、ターンオーバーで、入れ替えても結果残してるし、同じポジションにメンバーがそろってる。
DFはSBやったり、CBやったり、勇介は右も左もできます。
菊地や横山の成長も、クッキーのサイドバック転身も、
FWもあまるくらいいるし、代えのきかなかったGKも育ってくれました。
養父や田坂、ヤマちゃんレナなど、攻撃陣のMFも豊富です。
「ケンゴ以外は」
ケンゴの代わりだけはいませんので、ケンゴにはほんとケガだけはしてほしくないです。
ほんとケンゴお願いしますね。
ユンケルで元気になった息子は、今、姉と今まで滅多にやってなかったDSのゲームにはまってて、二人とも、最近発売したポケモンやってるらしい。
今日、大ウケした二人の会話。
姉「明日、休講だけど友達とポケモンやりに大学行くんだ」
弟「いいなあ、そんな友達いて」
姉「あんたはいないの?」
弟「中3にもなってポケモンやってるやつなんていないよ」
爆笑してしまったんですが、わかりますか???
※注意 おなかの風邪にユンケルは効きませんのであしからず。たんに今息子がユンケルにはまってるだけです。
薬もなく下がったのでインフルエンザじゃありません。
学校大好き息子は朝から「まずい」と言ってユンケル飲んで学校に行きましたよ。

巨人が優勝したけど、神奈川新聞の一面はケンゴでした。
ケンゴ、相変わらずやせてて、目のあたりに疲れがみえます。
代表とチームとフルに活動してて疲れてるんだろうな。
代表でもケンゴの代わりになる人はいなくなってる。
がんばれ!ケンゴ!タイトル取るまで!!
そして南アフリカまで!!
ただ・・・・気をつけないと、いつぞやの遠藤みたいになってしまう。。。。
今も遠藤はお疲れのようですね。
でも今日は大丈夫の記事出てますけど。
でも里内コーチは
『マスコミの人らはいつも選手は疲れてませんか?いうことばっかり(ワシから言えばネガティブ光線)言わはんねん。
なんで選手らが緊張感のある試合をでけることが選手として成長するということが理解してもらえへんのかなあ~。
厳しい試合が選手を育てるねん!』
確かに2年前とは違う感じがします。
2年前はメンバーもほとんど固定で、ACLで試合してきては疲れてました。
今年はメンバーも全員固定ではなく、控えの選手も成長して底上げして、ターンオーバーで、入れ替えても結果残してるし、同じポジションにメンバーがそろってる。
DFはSBやったり、CBやったり、勇介は右も左もできます。
菊地や横山の成長も、クッキーのサイドバック転身も、
FWもあまるくらいいるし、代えのきかなかったGKも育ってくれました。
養父や田坂、ヤマちゃんレナなど、攻撃陣のMFも豊富です。
「ケンゴ以外は」
ケンゴの代わりだけはいませんので、ケンゴにはほんとケガだけはしてほしくないです。
ほんとケンゴお願いしますね。
ユンケルで元気になった息子は、今、姉と今まで滅多にやってなかったDSのゲームにはまってて、二人とも、最近発売したポケモンやってるらしい。
今日、大ウケした二人の会話。
姉「明日、休講だけど友達とポケモンやりに大学行くんだ」
弟「いいなあ、そんな友達いて」
姉「あんたはいないの?」
弟「中3にもなってポケモンやってるやつなんていないよ」
爆笑してしまったんですが、わかりますか???
※注意 おなかの風邪にユンケルは効きませんのであしからず。たんに今息子がユンケルにはまってるだけです。
2009.09/23(Wed)
逆転!!
昨日の時点で息子の具合もあったので様子見てたんですが、おなかの風邪もほとんど食べてないけど、だいぶよくなったので
よし!国立へ行こう!!
国立へ行ってるだろう友達に一緒に観戦してもらうようメールして頼みまして、準備して出かけようと「行ってきます」と息子に声かけたら、毛布にくるまって寒そうにしてるので「熱計ってみ」と体温計を渡すと
「38度2分」
がびーーーーん
今度はインフルエンザの疑いか!!???
これじゃあ国立にはいけないわ。。。。とお友達にごめんねメールをする。
昨日の夜テレ朝チャンネル契約してたので、テレビで応援になりました。
あれだけ警戒していたケネディに頭で押し込まれ失点。
ジュニってば何回1対1を外せばいいんだか。
テセも、なんか焦ってて、でも守備陣がすごいふんばってて、なんとか点取らせてあげたい!
後半に入りペナルティエリアのすぐ近くの角度のある位置からケンゴのフリーキックで直接ゴールに入り同点!
勇介のクロスをタニのヘッド!GKがはじいたのをジュニが押し込み逆転!
勝ったよーー
勝ったよーー!!!!
熱の息子をほって一人騒いでいましたが、試合終わって熱を計ったら37度3分でした。
バッファリンは飲ませたんですが、インフルエンザだったらリレンザやタミフル服用しないと下がることはないのでインフルエンザではないと思います。
明日まで様子見てまだ熱があるようなら私の勤めてる医院に行かせます。
インタビューで関塚さんが
「国立でサポーターが等々力と同じような雰囲気を作ってくれて感謝しています。」
と言ってました。
国立まで行ったみなさんありがとう!
きっとバックスタンドの上のほうはガラガラだったと思いますが、テレビで観るぶんにはG裏からバックスタンド青く染まってました!
菊地がやはり安定してました。イガはちょっと危なかったです。
横山はまあまあよかった。
勇介は坊主になってからか落ちついたような・・・・今日もあまり上がらないで守備重視して、ここぞというときに上がってナイスなクロスでゴールを演出。やっぱ坊主勇介はいいなあ。
タニはやはり「そこにタニ!」でしたね!!
ジュニやまちゃんフリーなんだからボールまわしてよー!
ケンゴはボール持つとかならず大きく前へ。そこへレナ!
ケンゴのピッチ全体を上から見ているようなロングパスにしびれます。
しかしケンゴは強い気持ち持ってるね。
ありがとケンゴ!ジュニ!
勝ってよかった~~~でも安心してはいけない!次の瑞穂が終わるまで!
そして次はガンバだよーーー。
よし!国立へ行こう!!
国立へ行ってるだろう友達に一緒に観戦してもらうようメールして頼みまして、準備して出かけようと「行ってきます」と息子に声かけたら、毛布にくるまって寒そうにしてるので「熱計ってみ」と体温計を渡すと
「38度2分」
がびーーーーん
今度はインフルエンザの疑いか!!???
これじゃあ国立にはいけないわ。。。。とお友達にごめんねメールをする。
昨日の夜テレ朝チャンネル契約してたので、テレビで応援になりました。
あれだけ警戒していたケネディに頭で押し込まれ失点。
ジュニってば何回1対1を外せばいいんだか。
テセも、なんか焦ってて、でも守備陣がすごいふんばってて、なんとか点取らせてあげたい!
後半に入りペナルティエリアのすぐ近くの角度のある位置からケンゴのフリーキックで直接ゴールに入り同点!
勇介のクロスをタニのヘッド!GKがはじいたのをジュニが押し込み逆転!
勝ったよーー
勝ったよーー!!!!
熱の息子をほって一人騒いでいましたが、試合終わって熱を計ったら37度3分でした。
バッファリンは飲ませたんですが、インフルエンザだったらリレンザやタミフル服用しないと下がることはないのでインフルエンザではないと思います。
明日まで様子見てまだ熱があるようなら私の勤めてる医院に行かせます。
インタビューで関塚さんが
「国立でサポーターが等々力と同じような雰囲気を作ってくれて感謝しています。」
と言ってました。
国立まで行ったみなさんありがとう!
きっとバックスタンドの上のほうはガラガラだったと思いますが、テレビで観るぶんにはG裏からバックスタンド青く染まってました!
菊地がやはり安定してました。イガはちょっと危なかったです。
横山はまあまあよかった。
勇介は坊主になってからか落ちついたような・・・・今日もあまり上がらないで守備重視して、ここぞというときに上がってナイスなクロスでゴールを演出。やっぱ坊主勇介はいいなあ。
タニはやはり「そこにタニ!」でしたね!!
ジュニやまちゃんフリーなんだからボールまわしてよー!
ケンゴはボール持つとかならず大きく前へ。そこへレナ!
ケンゴのピッチ全体を上から見ているようなロングパスにしびれます。
しかしケンゴは強い気持ち持ってるね。
ありがとケンゴ!ジュニ!
勝ってよかった~~~でも安心してはいけない!次の瑞穂が終わるまで!
そして次はガンバだよーーー。
2009.09/21(Mon)
シルバーウィーク
世間では連休みたいですが、我が家はなんもありません。
娘だけダンナの単身赴任先の名古屋へ、今日は京都に行ったそうです。
父娘、どんな会話をしてるんだか。
息子が今日明日2日間大会だし、家族で出かけるような年頃でもありません。
今日横浜国際プールで久々会ったお友達、母一人子一人でがんばって来た母、ずっと子供のことだけ考えて生きてきて、がんばって働いて子育てして、でも子供も独り立ちしたい年頃らしく、反抗期も重なり、水泳のこと、受験のことで悩みまくってておかしくなりそうなんだって。
「だから趣味持てっていったじゃん」
とりあえず一緒に飲もう!と言いました。
私なんか、子供のことよりもサッカー優先だったり、自分も遊んだりしてますので、子供の受験もぜんぜんまったく気になりません。
お気楽受験生母
一人目の娘のときは学校考えたり、見学行ったり、親の私のほうが悩んだものですが、そのときもサッカーが、フロンターレが紛らわせてくれました。
息子は行きたい学校がひとつだけある。
そこしか考えてなくて、まったく併願とか、滑り止めとか考えなきゃならないかもしれないけど、それも考えてないくらい行けると思っているところが自信過剰でむかつく子供ですが、上の子と違って自分の考えがあるので助かります。
勉強もまったくしてないので受験生という感覚もないのですが、あと数ヶ月で終わるのでがんばってもらいたいもんです。
なんだかシルバーウィークとは違う話でした。
23日は国立ACL名古屋戦、友達行かないんだってーーーー。
私は暇だけけど・・・一人観戦するか、G裏に行って混ぜてもらうか、家でテレビで応援するか。
うーーん
娘だけダンナの単身赴任先の名古屋へ、今日は京都に行ったそうです。
父娘、どんな会話をしてるんだか。
息子が今日明日2日間大会だし、家族で出かけるような年頃でもありません。
今日横浜国際プールで久々会ったお友達、母一人子一人でがんばって来た母、ずっと子供のことだけ考えて生きてきて、がんばって働いて子育てして、でも子供も独り立ちしたい年頃らしく、反抗期も重なり、水泳のこと、受験のことで悩みまくってておかしくなりそうなんだって。
「だから趣味持てっていったじゃん」
とりあえず一緒に飲もう!と言いました。
私なんか、子供のことよりもサッカー優先だったり、自分も遊んだりしてますので、子供の受験もぜんぜんまったく気になりません。
お気楽受験生母
一人目の娘のときは学校考えたり、見学行ったり、親の私のほうが悩んだものですが、そのときもサッカーが、フロンターレが紛らわせてくれました。
息子は行きたい学校がひとつだけある。
そこしか考えてなくて、まったく併願とか、滑り止めとか考えなきゃならないかもしれないけど、それも考えてないくらい行けると思っているところが自信過剰でむかつく子供ですが、上の子と違って自分の考えがあるので助かります。
勉強もまったくしてないので受験生という感覚もないのですが、あと数ヶ月で終わるのでがんばってもらいたいもんです。
なんだかシルバーウィークとは違う話でした。
23日は国立ACL名古屋戦、友達行かないんだってーーーー。
私は暇だけけど・・・一人観戦するか、G裏に行って混ぜてもらうか、家でテレビで応援するか。
うーーん
2009.09/19(Sat)
・・・・・赤かった
埼玉スタジアムでは勝てるのに等々力で勝てない
鹿島が負けたときに勝てない
中日が1週間あって準備万端のときに限って勝てない
水曜日に試合あることに慣れているのか。
確かジュビロもそうだった。
簡単にはいかないってことですね。
清水強いよ。広島怖いよ。
浦和の応援怖いよ。
試合後すぐスタジアム出て小杉駅過ぎてもレッズのチャントが聞こえたよ。
もうメインもバックも赤い集団いたし。
切り替えて次に行きましょう
鹿島が負けたときに勝てない
中日が1週間あって準備万端のときに限って勝てない
水曜日に試合あることに慣れているのか。
確かジュビロもそうだった。
簡単にはいかないってことですね。
清水強いよ。広島怖いよ。
浦和の応援怖いよ。
試合後すぐスタジアム出て小杉駅過ぎてもレッズのチャントが聞こえたよ。
もうメインもバックも赤い集団いたし。
切り替えて次に行きましょう
2009.09/18(Fri)
チャレンジャーだなんてそんな

今日発売のエルゴラ
なんか私の携帯にはスパイメールが届く、お金払ってないのに。
闘莉王「レベル違う」と川崎F戦に危機感
そんな(汗)闘莉王にそんなこと言われるなんて思いもしなかったんですが・・・。
だからこんな表紙ができてしまうんですね。
「浦和戦隊チャレンジャー」
この設定じゃまるでテセが悪の怪人。
スパイメールによると浦和とうちの対戦は3勝3敗3分16得点16失点なんだそうです。
なんだかいまだにフロンターレが強いとか言われたり、上位にいるとか、そんなことおこがましいような、悪いような気がしてしまうのです。
ナビスコは決勝へ行き、ACLもあるし、1位の鹿島をすぐ前に捉えた唯一のチームであることが、いまだにまだこの位置が信じられないような。
なのにタイトル取りたいとか、言ってるけど(笑)
だって等々力に2万人も入るようになりましたが、1万人も入らなかった時代とスタッフや選手やスタジアムの雰囲気は変わりません。
(等々力はJリーグ理想のスタジアム!)
S総裁じゃないですが、選手はハルヒダンスをしてくれるし、麻生には選手とサポの間には壁はありません。
サインを求めてもいつも笑って快く応じてくれます。
選手たちは隣のにいちゃんのようで、鼻高々ですかしてような選手は一人もいないのです。
だから浦和の選手、またその闘莉王にそんなこと言われるなんて・・滅相もないです。ホント
でもその中でちょっと・・・・・うちが強いといわれるようになってから入団した大卒の選手は・・・・・なんだかいままでの選手と比べたら・・・ほんとの意味でJリーグの選手のようです。なんとなく・・・・わかりますか?
だからというわけじゃありませんが私は高卒選手を応援してます。なんとなく。
薗田くんのデビューもうれしかったですが、サワヤカな登里くんや、クッキー。
あともうすこしで坊主間近の恭平。
まあ明日は浦和戦ですよ。
また赤くなり、地響きが鳴り、等々力の2階席の床が抜けるんじゃないかと毎年心配してしまうのですが、毎年浦和戦は必ずなにかあるんです。
2005年ロスタイムからの同点から始まってなんもなく終えたことはありません。
(2006年田中達矢の復帰ゴール 2007年血だらけワシントン 2008年はイガのPKタニの幻のゴール)
素直に変な審判に当たらず、普通に勝ってほしいです。
どんな順位にいても浦和じゃなくてフロンターレのほうがチャレンジャー精神を忘れずに。
2009.09/17(Thu)
問題解決
9月15日長い一日でした。
公平な判断
代表の試合には川崎鹿島側からの召集はないようです。
異例裁定!鹿島VS川崎は10・7に残り16分から再開
でも鹿島側は試合の運営のこともあり、再試合よりは「敗戦を認める」ことを押していたようですね。
こちらも本来は「3-1」で試合成立がいいかとそれを主張すると思っていたのに「公平」を考えて全員一致で中断後再開になったようです。
川崎サポーター再開決定に拍手
代表山崎さんはじめ60人のサポーターのみなさんありがとうございました。
持って言った要望書はこちら。
そしてyoutube、もうご覧になったかもしれませんけど
9月15日(1)
クラブ命運をかけて今日に望んだ。
9月15日(2)
試合中止判断に関する説明等、審判が決めたことはサッカーでありJリーグであることなので、審判が決定することなので、どんな試合であろうと、公正な判断をする。
9月15日(3)
事務局長が話したことを話をしてくれました。
川崎フロンターレのサポーターは応援のスタイル同様冷静に対応してくれたことがありがたい。
等々力競技場の雰囲気が一番好きだ。
それはJリーグに入るクラブの見本にしているくらい。
家族連れや子供たちが笑顔で来て笑顔で帰って行く理想的なスタジアム。
それに伴い成績も上がって行って、クラブとして川崎フロンターレという存在がトップに上がっていったリーグからも認められているいいチームである。
運営の岩永さんの涙ながらの説明で、私も涙。
9月15日(4)
10月7日に残り16分74分01秒のところから再開ということになりました。
基本は公平性。
詳しくはこちらへ
この件でさらに思ったことは・・・皆言ってるように
「フロンターレのサポーターでよかった、チームを応援してきてよかった」
いろんな方が書いてるようにこの試合ではテセが2点ジュニが1点取ったこともありますので0-0から再試合になったらゴールはどうなるのか、は皆当たり前のように書いていますが
「薗田君のJ初出場」のこと
丸坊主にまでなって意気込んで取り組んだ鹿島戦。
その初出場が幻になったらかわいそうと、あまりにも酷。
そんな優しいコメントやブログをよく拝見しました。
あの大雨の中気持ちのこもったプレイが記憶の中だけではなくて記録にも残ったことがうれしくてしょうがありません。
なもんで
なんか動画とか見てもなに見ても泣けてくるんです。
その中迎えたジュニの誕生日
また、“川崎の太陽”と僕を名づけてくれたことも心からうれしく思います。僕は神から川崎フロンターレでサッカーをする道を授かりましたが、僕自身もクラブのためにできることを返していきたいです。
これから先も、この川崎で努力していくつもりです。クラブのために勝利のために優勝するために最大限のことをやっていきたい。自分もサポーターと一緒にフロンターレでタイトルを獲りたいのです。
また泣かせるよ。まったく。
これ書きながら大泣きしてるんですけど。私。
なんだか一段と絆が強くなった気がするので
獲っちゃうよタイトル!
優勝させてあげたい。
だってこんなおもしろいチームなんだよ。
「だいっきらいだー」
「ちきしょーめー」
とか、ほんとに聞こえるし。
とにかく
もうこのことは終わり!!浦和戦へ集中!
なんだか田中達也も復活したようだし、何年か前復帰ゴール献上してあげたのは等々力だったよね・・・・・。
まあ復帰ゴールとか、恩返し弾とか、アウェイなら不敗記録を破るとか、けっこう記憶に残る試合しますよね。
今回の鹿島戦もずっと心に残る試合になるんでしょうね。
本当に長い一日お疲れ様でした。
あっそういえば龍妃ですが

ハイボールスクラッチ4枚目で当たりましたよ!
って言っても私一人で4杯飲んだわけじゃありませんから。
リンクには2009年7月18日(土)~8月31日(月)ってなってるみたいだけど、まだスクラッチあったみたいなのでよかったらどうぞ!
まだA賞も出てないんだそうですよ。
お店は模様替えして神戸色が加わってましたよ!

公平な判断
代表の試合には川崎鹿島側からの召集はないようです。
異例裁定!鹿島VS川崎は10・7に残り16分から再開
でも鹿島側は試合の運営のこともあり、再試合よりは「敗戦を認める」ことを押していたようですね。
こちらも本来は「3-1」で試合成立がいいかとそれを主張すると思っていたのに「公平」を考えて全員一致で中断後再開になったようです。
川崎サポーター再開決定に拍手
代表山崎さんはじめ60人のサポーターのみなさんありがとうございました。
持って言った要望書はこちら。
そしてyoutube、もうご覧になったかもしれませんけど
9月15日(1)
クラブ命運をかけて今日に望んだ。
9月15日(2)
試合中止判断に関する説明等、審判が決めたことはサッカーでありJリーグであることなので、審判が決定することなので、どんな試合であろうと、公正な判断をする。
9月15日(3)
事務局長が話したことを話をしてくれました。
川崎フロンターレのサポーターは応援のスタイル同様冷静に対応してくれたことがありがたい。
等々力競技場の雰囲気が一番好きだ。
それはJリーグに入るクラブの見本にしているくらい。
家族連れや子供たちが笑顔で来て笑顔で帰って行く理想的なスタジアム。
それに伴い成績も上がって行って、クラブとして川崎フロンターレという存在がトップに上がっていったリーグからも認められているいいチームである。
運営の岩永さんの涙ながらの説明で、私も涙。
9月15日(4)
10月7日に残り16分74分01秒のところから再開ということになりました。
基本は公平性。
詳しくはこちらへ
この件でさらに思ったことは・・・皆言ってるように
「フロンターレのサポーターでよかった、チームを応援してきてよかった」
いろんな方が書いてるようにこの試合ではテセが2点ジュニが1点取ったこともありますので0-0から再試合になったらゴールはどうなるのか、は皆当たり前のように書いていますが
「薗田君のJ初出場」のこと
丸坊主にまでなって意気込んで取り組んだ鹿島戦。
その初出場が幻になったらかわいそうと、あまりにも酷。
そんな優しいコメントやブログをよく拝見しました。
あの大雨の中気持ちのこもったプレイが記憶の中だけではなくて記録にも残ったことがうれしくてしょうがありません。
なもんで
なんか動画とか見てもなに見ても泣けてくるんです。
その中迎えたジュニの誕生日
また、“川崎の太陽”と僕を名づけてくれたことも心からうれしく思います。僕は神から川崎フロンターレでサッカーをする道を授かりましたが、僕自身もクラブのためにできることを返していきたいです。
これから先も、この川崎で努力していくつもりです。クラブのために勝利のために優勝するために最大限のことをやっていきたい。自分もサポーターと一緒にフロンターレでタイトルを獲りたいのです。
また泣かせるよ。まったく。
これ書きながら大泣きしてるんですけど。私。
なんだか一段と絆が強くなった気がするので
獲っちゃうよタイトル!
優勝させてあげたい。
だってこんなおもしろいチームなんだよ。
「だいっきらいだー」
「ちきしょーめー」
とか、ほんとに聞こえるし。
とにかく
もうこのことは終わり!!浦和戦へ集中!
なんだか田中達也も復活したようだし、何年か前復帰ゴール献上してあげたのは等々力だったよね・・・・・。
まあ復帰ゴールとか、恩返し弾とか、アウェイなら不敗記録を破るとか、けっこう記憶に残る試合しますよね。
今回の鹿島戦もずっと心に残る試合になるんでしょうね。
本当に長い一日お疲れ様でした。
あっそういえば龍妃ですが

ハイボールスクラッチ4枚目で当たりましたよ!
って言っても私一人で4杯飲んだわけじゃありませんから。
リンクには2009年7月18日(土)~8月31日(月)ってなってるみたいだけど、まだスクラッチあったみたいなのでよかったらどうぞ!
まだA賞も出てないんだそうですよ。
お店は模様替えして神戸色が加わってましたよ!

2009.09/15(Tue)
3ー1で再開
2009.09/15(Tue)
こんなときだけど・・・・追記あり
こんなときだだけど・・
ジュニ誕生日おめでとう
今日練習してる選手たちも私たちと同じ気持ちなのかな。
卵持ったタニからものすごいスピードで逃げてるジュニの姿が目に浮かぶ
ジュニ40億に負けないで!
ジュニがいなければこんなにもフロンターレを応援してなかったかもしれない私。
ジュニに感謝
そしてVJもおめでとう
こんな日にいい報告のプレゼントができるといいな。
ああ
なにも手に付かない私。
どきどき
ドキドキ
追記
ジュニのピックアッププレーヤー読んだ
泣いた
ほんとにありがとうジュニこんな日にジュニの誕生日なんだから
理事会のみなさんお願いします。
ジュニ誕生日おめでとう
今日練習してる選手たちも私たちと同じ気持ちなのかな。
卵持ったタニからものすごいスピードで逃げてるジュニの姿が目に浮かぶ
ジュニ40億に負けないで!
ジュニがいなければこんなにもフロンターレを応援してなかったかもしれない私。
ジュニに感謝
そしてVJもおめでとう
こんな日にいい報告のプレゼントができるといいな。
ああ
なにも手に付かない私。
どきどき
ドキドキ
追記
ジュニのピックアッププレーヤー読んだ
泣いた
ほんとにありがとうジュニこんな日にジュニの誕生日なんだから
理事会のみなさんお願いします。
2009.09/14(Mon)
いろいろ問題がありますね
雨はたしかにすごかったです。水はけの悪いピッチに水溜りができていて、ボールはころがらないし、でもエイジも言ってるけど、どんな悪い中い条件の中でもそれができるほうが勝つ。たしかに言えてます。
記事出てます。いろいろ
降雨中止に犬飼会長、J理事会の判断を支持
鬼武チェアマン「雨中止」に慎重
鹿島-川崎戦中止問題で規約作成へ
「0─0から再戦」か「3─1で成立」…大雨中止の鹿島─川崎戦
川崎のサポーター集団「川崎華族」が15日のJリーグ理事会に、要望書を提出することが13日、分かった。山崎真代表によると、約10人で出向くという。「首位決戦で、後半29分まで戦った選手、サポーターの気持ちを踏みにじる裁定は受け入れがたい。我々の意見を伝えに行きます」と山崎代表は話した。
お願いします。
川崎 激怒 3-1勝ちゲームが雨で流れた
「川崎はJ1、ナビスコ杯、ACL、天皇杯と4大会を同時に戦うため、すでに予備日がなく、再開、再試合の日程調整もできない状態にある。「どういう形になっても、両サポーターは納得しないと思うし、遺恨になるかもしれない。ウチは予備日もないし、審判はピッチだけで判断したが、どれだけの人の気持ちを踏みにじったかを考えてほしい」と、川崎のある関係者は、岡田主審の判断を真っ向から否定するほど怒り心頭だった」
どれだけの人の気持ちを踏みにじったかを考えてほしい
あのときの岡田さんは安易に考えて中止にしたけども、こんな重要な試合で、こんなに問題になるとは思ってなかったのかな。コミッショナー??みたいな人も。再試合するにしても、川崎には暇がない。
雨で中止は誤審で、Jリーグの責任だよ。
あのときの電光掲示板「ノーゲーム」とか出ちゃったとき驚いたよね。それもスタジアム側の誤りで、だから応援団も残って抗議し続けたのだろうし。
鹿島側も中断のことも考え帰りの電車の時間の早い鹿島なら最低でも18時キックオフにするとかにしなくては。
プロ野球だって延長で何時間もやってるわけで、それで次の日にはニュースになるけど、終電なくなる人は帰ればいいわけで。
雨も武田社長が説明していたときはそんなに降ってなかったようだし、中断しなければ無理してでもできたし、中断後30~40分もすれば再開できたんじゃないかと。
今年の甲子園で、雨で順延が2回あり、2回とも途中まで勝っていた高校が3回目の再々試合で負けたこと、新聞で読んでかわいそうにと思ってたけど、野球にはルールがあるからね、何回までやればコールドとか、あとは再試合とか。
↓
探してみた。
「通常、天候悪化などを理由に試合の途中で打ち切る場合は7回(通常の野球規則は5回)の攻撃を完了でコールドゲーム成立となっている。」
サッカーもきちんとルールは決めなくてはいけないと思うよ。
Jリーグ始まって17年くらいたってるのかな。
そんなルールが今まで決まってなかったのか不思議でしょうがない。
明日の何時に決まるのかな??
私明日休みだからまたネットに張り付いてなきゃ。
去年の5月制裁が決まった日もたしか休みでネットにずっと張ってたなあ。
懐かしいなぁ。
勝訴が決まったときはマジうれしかったな。
両チームが納得のできるような判定は難しいですね。
難しい問題ですね。
フロンターレ応援しててよかったとか、いいサポーターだなーーとか他のチームじゃ暴動になってたなーーとか。。。。。思います。
私信 さくらさんへ
↓
記事出てます。いろいろ
降雨中止に犬飼会長、J理事会の判断を支持
鬼武チェアマン「雨中止」に慎重
鹿島-川崎戦中止問題で規約作成へ
「0─0から再戦」か「3─1で成立」…大雨中止の鹿島─川崎戦
川崎のサポーター集団「川崎華族」が15日のJリーグ理事会に、要望書を提出することが13日、分かった。山崎真代表によると、約10人で出向くという。「首位決戦で、後半29分まで戦った選手、サポーターの気持ちを踏みにじる裁定は受け入れがたい。我々の意見を伝えに行きます」と山崎代表は話した。
お願いします。
川崎 激怒 3-1勝ちゲームが雨で流れた
「川崎はJ1、ナビスコ杯、ACL、天皇杯と4大会を同時に戦うため、すでに予備日がなく、再開、再試合の日程調整もできない状態にある。「どういう形になっても、両サポーターは納得しないと思うし、遺恨になるかもしれない。ウチは予備日もないし、審判はピッチだけで判断したが、どれだけの人の気持ちを踏みにじったかを考えてほしい」と、川崎のある関係者は、岡田主審の判断を真っ向から否定するほど怒り心頭だった」
どれだけの人の気持ちを踏みにじったかを考えてほしい
あのときの岡田さんは安易に考えて中止にしたけども、こんな重要な試合で、こんなに問題になるとは思ってなかったのかな。コミッショナー??みたいな人も。再試合するにしても、川崎には暇がない。
雨で中止は誤審で、Jリーグの責任だよ。
あのときの電光掲示板「ノーゲーム」とか出ちゃったとき驚いたよね。それもスタジアム側の誤りで、だから応援団も残って抗議し続けたのだろうし。
鹿島側も中断のことも考え帰りの電車の時間の早い鹿島なら最低でも18時キックオフにするとかにしなくては。
プロ野球だって延長で何時間もやってるわけで、それで次の日にはニュースになるけど、終電なくなる人は帰ればいいわけで。
雨も武田社長が説明していたときはそんなに降ってなかったようだし、中断しなければ無理してでもできたし、中断後30~40分もすれば再開できたんじゃないかと。
今年の甲子園で、雨で順延が2回あり、2回とも途中まで勝っていた高校が3回目の再々試合で負けたこと、新聞で読んでかわいそうにと思ってたけど、野球にはルールがあるからね、何回までやればコールドとか、あとは再試合とか。
↓
探してみた。
「通常、天候悪化などを理由に試合の途中で打ち切る場合は7回(通常の野球規則は5回)の攻撃を完了でコールドゲーム成立となっている。」
サッカーもきちんとルールは決めなくてはいけないと思うよ。
Jリーグ始まって17年くらいたってるのかな。
そんなルールが今まで決まってなかったのか不思議でしょうがない。
明日の何時に決まるのかな??
私明日休みだからまたネットに張り付いてなきゃ。
去年の5月制裁が決まった日もたしか休みでネットにずっと張ってたなあ。
懐かしいなぁ。
勝訴が決まったときはマジうれしかったな。
両チームが納得のできるような判定は難しいですね。
難しい問題ですね。
フロンターレ応援しててよかったとか、いいサポーターだなーーとか他のチームじゃ暴動になってたなーーとか。。。。。思います。
私信 さくらさんへ
↓
2009.09/13(Sun)
真っ黒ガナ!
切り替えようとガナの神戸VSガンバ戦の再放送を見ましたよ。
ガナは後半76分くらいからの出場で、いつ以来だろう。
たぶん7月の末くらい以来の出場。三浦監督になって昨日が初めてだ。
久々ガナの顔が見れてただただ嬉しかった私です。
8月はいぶきで練習やサテライトでがんばってたのがわかります。
麻生でもいつもとっくんと一緒に残ってシュート練習してたし、練習終わってから黙々ランニングしてたし、きっといぶきでももくもく練習してたんでしょう。
だって・・・ほんと真っ黒だったの。ほんと黒くて焦げてたの。
ガナが交代で出てきたとき、笑っちゃうくらい真っ黒だったの。
ヴィッセルのモバイルサイトで榎本選手のコーナーにガナの写真があって、上半身裸の写真でね、練習着のあとが白くてやっぱ顔が真っ黒だったけど、写真で見るよりテレビで観るほうが黒かったし、沖縄仕込みの黒さに更に磨きがかかってたの!(しつこい?ごめんねガナ)
海に近い神戸だから、須磨海岸あたりで、明石も近いし、夏休みルイくんといっぱい遊んだからということは・・・・ないよね。
「海は見るもの」だから(笑)
練習いっぱいしたんだろうガナの動きはすごいキレてて、私はよかったと思います!!
ガナは後半76分くらいからの出場で、いつ以来だろう。
たぶん7月の末くらい以来の出場。三浦監督になって昨日が初めてだ。
久々ガナの顔が見れてただただ嬉しかった私です。
8月はいぶきで練習やサテライトでがんばってたのがわかります。
麻生でもいつもとっくんと一緒に残ってシュート練習してたし、練習終わってから黙々ランニングしてたし、きっといぶきでももくもく練習してたんでしょう。
だって・・・ほんと真っ黒だったの。ほんと黒くて焦げてたの。
ガナが交代で出てきたとき、笑っちゃうくらい真っ黒だったの。
ヴィッセルのモバイルサイトで榎本選手のコーナーにガナの写真があって、上半身裸の写真でね、練習着のあとが白くてやっぱ顔が真っ黒だったけど、写真で見るよりテレビで観るほうが黒かったし、沖縄仕込みの黒さに更に磨きがかかってたの!(しつこい?ごめんねガナ)
海に近い神戸だから、須磨海岸あたりで、明石も近いし、夏休みルイくんといっぱい遊んだからということは・・・・ないよね。
「海は見るもの」だから(笑)
練習いっぱいしたんだろうガナの動きはすごいキレてて、私はよかったと思います!!
2009.09/13(Sun)
アンケート
スポニチで緊急アンケートを行ってました。
私も投票してきました。
私の意見は・・・・・・・・・・・
3-1で試合成立川崎の勝ち
ではありません。
3-1からの再開
です。
本当は3-1で試合成立がいに決まってます。でも鹿島だってあと16分なにがあるかわかりません。
前半は普通に試合ができていたのであれを無効にするのは非情です。
後半の2-1からはじめるのがほんとはいいのかな・・・・。
日程もACL勝ち上がったら中東に行かなければなりません。
そのことを考えたり、代表の試合がないような日程で公平にしてくれないとだめです。
でもきつい日程の中でいつできるんでしょうね。
みなさんの意見は????
ガナのブログの更新は相変わらずないですが、ガナよりも更新のなかった勇介があの勇介が更新してるんですよ!びっくりです!
リキも、クッキーも、もちろんケンゴやエイジはいっかりした言葉で。ショージも、モバフロヒロキも、イガは鹿島戦出場停止だったから自分の出場停止はどうなるのでしょうと。こうばちょうの言葉も印象的でした。
選手たちもも自分なりに声明を出してるようですね!
なにかあれば私も出ますよ!!
Mind1!
私も投票してきました。
私の意見は・・・・・・・・・・・
3-1で試合成立川崎の勝ち
ではありません。
3-1からの再開
です。
本当は3-1で試合成立がいに決まってます。でも鹿島だってあと16分なにがあるかわかりません。
前半は普通に試合ができていたのであれを無効にするのは非情です。
後半の2-1からはじめるのがほんとはいいのかな・・・・。
日程もACL勝ち上がったら中東に行かなければなりません。
そのことを考えたり、代表の試合がないような日程で公平にしてくれないとだめです。
でもきつい日程の中でいつできるんでしょうね。
みなさんの意見は????
ガナのブログの更新は相変わらずないですが、ガナよりも更新のなかった勇介があの勇介が更新してるんですよ!びっくりです!
リキも、クッキーも、もちろんケンゴやエイジはいっかりした言葉で。ショージも、モバフロヒロキも、イガは鹿島戦出場停止だったから自分の出場停止はどうなるのでしょうと。こうばちょうの言葉も印象的でした。
選手たちもも自分なりに声明を出してるようですね!
なにかあれば私も出ますよ!!
Mind1!
2009.09/13(Sun)
明けて
眠れなかったけど、無理やり寝て、朝、子供朝練に送り出してからまたいろんなニュースやいろん方のブログを見て、8時半からのガンバVS神戸戦の再放送を見て、(昨日は同時キックオフのため最初からみれなくて、でも中断してからガナの交代後10分くらい見れた)そんで掃除も洗濯もせずパソコン前。
いいか日曜だから。
さすが大好きはらえりさん
こんな時間になっても(明け方の4時UP!)気になる私たちのためにこうして更新してくれてる。
9/12にカシマスタジアムにいたものとして、書かねばならないことがある
やはり同じようなこと思ってくれてる。
フロンターレの選手と鹿島の選手の違い(中断中にアップをするとか、挨拶をするとか)
鹿島のコールはテレビではわかりませんでしたが、「帰れ」コールはほんとだったんですね。
武田社長がなんて言ったか聞きたかったんです。
そしてゴースタやかんちさんもいつもG裏の雰囲気がわかり、応援団のみなさんもほんとにびしょぬれになって最後まで残ってくれて、私たちの代表としてがんばってくれて感謝。
スカパで見てて知ってる顔がみんなびしょぬれになりながら跳ねて応援しつづけて。。。居残って抗議し続けて。
寝てなくてきっとお疲れでしょう。
とにかく昨日鹿島まで行ったサポーターの皆さんありがとう。
この気持ちはテレビで見ていた私もHUB観戦してた友達もモバフロだけで知った友達も皆おんなじ。
15日にどんな判定がおりるのか。
ガナのことに関しても、ベストメンバーにしても。
いつもいつもフロンターレには冷たい協会。
これがノーゲーム再試合なら絶対納得できない。
3-1から再開してほしいです。
テセとジュニのゴールは無効にしたくない。
エイジが飛び出したあとのヒロキのゴール前のスーパーセーブ。薗田くんの初出場。
無かったことにしないでほしいです。
いいか日曜だから。
さすが大好きはらえりさん
こんな時間になっても(明け方の4時UP!)気になる私たちのためにこうして更新してくれてる。
9/12にカシマスタジアムにいたものとして、書かねばならないことがある
やはり同じようなこと思ってくれてる。
フロンターレの選手と鹿島の選手の違い(中断中にアップをするとか、挨拶をするとか)
鹿島のコールはテレビではわかりませんでしたが、「帰れ」コールはほんとだったんですね。
武田社長がなんて言ったか聞きたかったんです。
そしてゴースタやかんちさんもいつもG裏の雰囲気がわかり、応援団のみなさんもほんとにびしょぬれになって最後まで残ってくれて、私たちの代表としてがんばってくれて感謝。
スカパで見てて知ってる顔がみんなびしょぬれになりながら跳ねて応援しつづけて。。。居残って抗議し続けて。
寝てなくてきっとお疲れでしょう。
とにかく昨日鹿島まで行ったサポーターの皆さんありがとう。
この気持ちはテレビで見ていた私もHUB観戦してた友達もモバフロだけで知った友達も皆おんなじ。
15日にどんな判定がおりるのか。
ガナのことに関しても、ベストメンバーにしても。
いつもいつもフロンターレには冷たい協会。
これがノーゲーム再試合なら絶対納得できない。
3-1から再開してほしいです。
テセとジュニのゴールは無効にしたくない。
エイジが飛び出したあとのヒロキのゴール前のスーパーセーブ。薗田くんの初出場。
無かったことにしないでほしいです。
2009.09/12(Sat)
悲しすぎる
今日のために気合いを入れて練習してきた選手たち
今日のために19台のバスで遠征に行ったサポーター
代表2試合ともスタメンでオランダから帰ってきたばかりでもがんばったケンゴ。
あの先制点はケンゴのボール奪取からつながったし、テセ2点目もケンゴのコーナーからのゴール。
気合いの丸刈りの薗田は・・・・?初出場は・・・・・???
テセのあのすばらしー2ゴール、大雨の中きれいにきめたジュニゴールは??
大雨でも跳ね続けてずっと声だしていた、中断の間も応援し続けていた応援団。
中断の時間、なんもしてなく、ぼーっとしてた鹿島の選手に対してコンディションをとめないようにジョギングしていたフロンターレの選手。
雨でもスタンドのサポ対して挨拶にきたフロンターレの選手。
怒鳴る勇介、座り込むテセ。
サポに向かってトラメガでなにを言ったのか武田社長
これが試合開始はじめたばっかだったり、同点だったら許せるよ。。
前半なんて45分プラス3分ロスタイムと後半は30分までやって3-1でで勝ってたんだから。
野球ならコールドゲームで勝ちゲームでしょう。
それがノーゲームの再試合なんて!!!!!!!
信じられないよ!!!!!!!
少なくとも前半45分は普通にやってたんだから!!
雨でもふんばってジュニなんてゴールしたんだから!!!
それなのにその74分間が無くなるなんて!!!!
いつやるの??
その試合のときはこの状態のゲームじゃないでしょう。
選手だってそのときによって変わるし、薗田くんはどうなるの??!!
雨だって雪だってどんな状態だってサッカーはやるもんでしょう。
雷ならまだしもただの大雨だよ。
等々力のピッチならあんな雨くらいじゃボールも弾むよ。
鹿島の芝が長いのがいけないんじゃん!!!!
かわいそすぎて。テセもかわいそうで。
74分間必死に戦っていた選手たちがかわいそうで。
ただの1試合じゃないんだよ!1位と2位の直接対決なんだから。
こんな過密日程でいつ試合やるのよ。
ほんとに考えられません。
抗議するならどこにすればいいの???
もう岡田主審の顔なんて見たくない。
今日のために19台のバスで遠征に行ったサポーター
代表2試合ともスタメンでオランダから帰ってきたばかりでもがんばったケンゴ。
あの先制点はケンゴのボール奪取からつながったし、テセ2点目もケンゴのコーナーからのゴール。
気合いの丸刈りの薗田は・・・・?初出場は・・・・・???
テセのあのすばらしー2ゴール、大雨の中きれいにきめたジュニゴールは??
大雨でも跳ね続けてずっと声だしていた、中断の間も応援し続けていた応援団。
中断の時間、なんもしてなく、ぼーっとしてた鹿島の選手に対してコンディションをとめないようにジョギングしていたフロンターレの選手。
雨でもスタンドのサポ対して挨拶にきたフロンターレの選手。
怒鳴る勇介、座り込むテセ。
サポに向かってトラメガでなにを言ったのか武田社長
これが試合開始はじめたばっかだったり、同点だったら許せるよ。。
前半なんて45分プラス3分ロスタイムと後半は30分までやって3-1でで勝ってたんだから。
野球ならコールドゲームで勝ちゲームでしょう。
それがノーゲームの再試合なんて!!!!!!!
信じられないよ!!!!!!!
少なくとも前半45分は普通にやってたんだから!!
雨でもふんばってジュニなんてゴールしたんだから!!!
それなのにその74分間が無くなるなんて!!!!
いつやるの??
その試合のときはこの状態のゲームじゃないでしょう。
選手だってそのときによって変わるし、薗田くんはどうなるの??!!
雨だって雪だってどんな状態だってサッカーはやるもんでしょう。
雷ならまだしもただの大雨だよ。
等々力のピッチならあんな雨くらいじゃボールも弾むよ。
鹿島の芝が長いのがいけないんじゃん!!!!
かわいそすぎて。テセもかわいそうで。
74分間必死に戦っていた選手たちがかわいそうで。
ただの1試合じゃないんだよ!1位と2位の直接対決なんだから。
こんな過密日程でいつ試合やるのよ。
ほんとに考えられません。
抗議するならどこにすればいいの???
もう岡田主審の顔なんて見たくない。
2009.09/11(Fri)
坊主
イガ
タニ、クッキー、リキ、養父
吉田、ユースケ
ノボリ、安藤
ショージも長めの坊主になりましたよね?
そしてソノが今日被害にあったようです。モバフロで確認。
テセ、ジュニ、レナは坊主みたいなもの
あとだれかいましたっけ?
あとは若いのはユージと恭平くらいでしょうかね。
この流れで横山や菊地、田坂もならなきゃおかしいでしょう
さて
次はだれかな~?
気合を入れて明日は鹿島!!
追記
薗田の丸刈り記事にでました!
丸刈り9人に薗田も降参
9人かーー
記事はだれを入れてないんだろう。
この流れで坊主になった人で初代イガとショージは入れてないんだろうね。
でもモバフロでも笑わせてもらったけど、ジュニには笑える。
31歳だけどほんと子供みたいでかわいいです。
「先月からずっと追われて毎日、修羅場だった。結構頑張ったけど、あきらめました」
来週は杉浦くんらしいよ。
明日は雨で寒いらしい。
ケンゴはベンチスタートかな????
タニ、クッキー、リキ、養父
吉田、ユースケ
ノボリ、安藤
ショージも長めの坊主になりましたよね?
そしてソノが今日被害にあったようです。モバフロで確認。
テセ、ジュニ、レナは坊主みたいなもの
あとだれかいましたっけ?
あとは若いのはユージと恭平くらいでしょうかね。
この流れで横山や菊地、田坂もならなきゃおかしいでしょう
さて
次はだれかな~?
気合を入れて明日は鹿島!!
追記
薗田の丸刈り記事にでました!
丸刈り9人に薗田も降参
9人かーー
記事はだれを入れてないんだろう。
この流れで坊主になった人で初代イガとショージは入れてないんだろうね。
でもモバフロでも笑わせてもらったけど、ジュニには笑える。
31歳だけどほんと子供みたいでかわいいです。
「先月からずっと追われて毎日、修羅場だった。結構頑張ったけど、あきらめました」
来週は杉浦くんらしいよ。
明日は雨で寒いらしい。
ケンゴはベンチスタートかな????
2009.09/10(Thu)
鹿島
ナビスコのチケット騒動もありナビスコで浮かれまくっていたら鹿島戦があさってなことに気づきましたよ。
井川もこの間の一発レッドで鹿島戦は出場停止なのでなんと薗田くんが抜擢されたみたいですよーーー。
この間のナビスコでも控えでしたし、背番号5番の初出場ですよね!!
それが鹿島戦になるとは。。。。でも杉山もがんばったことだし、薗田くんもがんばって~~
やはり若い選手が出てくるのはいいねっ!
ヤマちゃんも出してほしいなぁ。
神戸も・・・監督お願いしますよ。
怒るよ。
私が怒ってもしょうがないか。
井川もこの間の一発レッドで鹿島戦は出場停止なのでなんと薗田くんが抜擢されたみたいですよーーー。
この間のナビスコでも控えでしたし、背番号5番の初出場ですよね!!
それが鹿島戦になるとは。。。。でも杉山もがんばったことだし、薗田くんもがんばって~~
やはり若い選手が出てくるのはいいねっ!
ヤマちゃんも出してほしいなぁ。
神戸も・・・監督お願いしますよ。
怒るよ。
私が怒ってもしょうがないか。
2009.09/09(Wed)
ケンゴール
昨日は娘と川崎ラゾーナ行ったらイベント広場にたくさん人がいてだれかと思ったら倉木麻衣がいたーー生歌も聴けてラッキー。
昨日はチケットを取れただけでうれしかった私ですが、国立競技場の座席図をよく見てみたらちょーーー後ろのほうなんですけど。
”Q”だから前段のQだと思っていて、見直したら後段だったーーーーーー

しょーーーーーっくぅ
まっ
午前中用事があるから並べないので席があるだけでも良しとしましょうか。
ようやくナビスコの録画を観ました。
ジュニは守備に攻撃に走り回っててほんとにがんばってましたよ。
すごい気持ちがこもってて・・ジュニがいるからここまでこれたんだよ。
あの場面はテセが松田に倒されて笛がなったのだけど、テセが倒されたからうちのFKだと思ってリスタートを早くしたんじゃないかな。
飯倉くんの気持ちもわかりますが、松田にまでボコボコにされてるジュニがかわいそうでした。
ブラジル人特有のずる賢いこともわかります。
でも栗原もジュニのこと肘で削ったこともありました。
審判には流されたけど。
フロンターレもしたたかなゲームができるようになったのねーーーーと、思いました。
ガンバと決勝を戦った2年前より成長してるし、2年前はこんなにチケット争奪戦じゃなかったから、サポーターも多くなった。
ほんと。。。。J2で3000人しか入らなかった時代も知ってる身としては感無量ですよ。
2階席も開けなかったんだから。キックオフぎりぎり到着でバックスタンドの真ん中、メインの真ん中(メインの真ん中がA席だったなんて・・・・!)で観てました。
2003年にジュニが来てからですよね。ケンゴの成長もジュニのおかげ
ジュニのインタビューが乗ってるサカマガ、本屋でバイトしてる娘に買ってきてくれるよう頼みました。
今日はガーナ戦。
ケンゴ先発エイジは外れた。
オランダと同じ3失点だけど、勝ったのと負けたのではずいぶん違うよね。。エイジかわいそう。
5分間の怒涛の3ゴールで4-3でガーナに勝ちました!
でもケンゴの1点目が大きかったと思います。
前半に外した分仕事しましたね。
そんで交代選手も機能して、玉田のゴールや稲本の1アシスト1ゴールもありましたね。
今日のゲームはオランダ戦と違って後半に崩れなかったし、ケンゴ献身的に走ってた。
中二日で鹿島戦はしんどいだろうけど、ケンゴがいなくて鹿島に勝てる気がしない・・・・
でもあと3日で鹿島戦、ナビスコで浮いた気持ちを引き締めなきゃね。
鹿島に勝たないと!勝ち点縮めないと!Jリーグ面白くしないとね!
昨日はチケットを取れただけでうれしかった私ですが、国立競技場の座席図をよく見てみたらちょーーー後ろのほうなんですけど。
”Q”だから前段のQだと思っていて、見直したら後段だったーーーーーー


しょーーーーーっくぅ
まっ
午前中用事があるから並べないので席があるだけでも良しとしましょうか。
ようやくナビスコの録画を観ました。
ジュニは守備に攻撃に走り回っててほんとにがんばってましたよ。
すごい気持ちがこもってて・・ジュニがいるからここまでこれたんだよ。
あの場面はテセが松田に倒されて笛がなったのだけど、テセが倒されたからうちのFKだと思ってリスタートを早くしたんじゃないかな。
飯倉くんの気持ちもわかりますが、松田にまでボコボコにされてるジュニがかわいそうでした。
ブラジル人特有のずる賢いこともわかります。
でも栗原もジュニのこと肘で削ったこともありました。
審判には流されたけど。
フロンターレもしたたかなゲームができるようになったのねーーーーと、思いました。
ガンバと決勝を戦った2年前より成長してるし、2年前はこんなにチケット争奪戦じゃなかったから、サポーターも多くなった。
ほんと。。。。J2で3000人しか入らなかった時代も知ってる身としては感無量ですよ。
2階席も開けなかったんだから。キックオフぎりぎり到着でバックスタンドの真ん中、メインの真ん中(メインの真ん中がA席だったなんて・・・・!)で観てました。
2003年にジュニが来てからですよね。ケンゴの成長もジュニのおかげ
ジュニのインタビューが乗ってるサカマガ、本屋でバイトしてる娘に買ってきてくれるよう頼みました。
今日はガーナ戦。
ケンゴ先発エイジは外れた。
オランダと同じ3失点だけど、勝ったのと負けたのではずいぶん違うよね。。エイジかわいそう。
5分間の怒涛の3ゴールで4-3でガーナに勝ちました!
でもケンゴの1点目が大きかったと思います。
前半に外した分仕事しましたね。
そんで交代選手も機能して、玉田のゴールや稲本の1アシスト1ゴールもありましたね。
今日のゲームはオランダ戦と違って後半に崩れなかったし、ケンゴ献身的に走ってた。
中二日で鹿島戦はしんどいだろうけど、ケンゴがいなくて鹿島に勝てる気がしない・・・・
でもあと3日で鹿島戦、ナビスコで浮いた気持ちを引き締めなきゃね。
鹿島に勝たないと!勝ち点縮めないと!Jリーグ面白くしないとね!
2009.09/08(Tue)
チケット争奪戦
狙うはSB指定席!
前にシーチケSA席の購入のときにパソコン前でおろおろして購入を失敗した経験があるから今回はロッピーへ。
昨日の時点では横浜か東京あたりに車で行こうかと思っていの。だって川崎市内じゃいっぱいいそうで並んでいたらアウトだし。昨日のうちGoogle地図で丸子橋のちょっと向こうや、鶴見や港北のローソンを調べてて航空写真地図で駐車場まであるか見てたら息子に「なにやってんの?」と聞かれて事情を話したら「バカじゃない」と言われたよ。
それなのに今日になってモタモタしてたら9時半過ぎて、東京横浜はあきらめた。(ほんとにおバカ)
とりあえず9時40分に一番近いローソンへ。
おじいさんがロッピー前にいてなかなか終わりそうにない。
10時になってもこのおじいさん終わらなかったらどうしようと思い、次のローソンへ。
2番目に近いローソン45分に到着。ロッピー前にはだれもいない。
よし
暇つぶしにエルゴラを買ってロッピー前にスタンばっていたら私の次に並んだ人が2,3人いました。
10時前にアクセスしたらチケット種類がなく、もう一度戻ったらちょうど10時
モタモタしながら入力してSB席友達分4枚ゲット!
次の人が入力わからなそうだったから一緒にやってあげて、その人はファミリー席だったんだけどもう完売だった。
びっくり!
ファミリー席狙いの友達にメールしたら10時ぴったりにパソコン入力しても完売だったそうな。
後援会の分は少ないのかな。
今日休みでよかったーーーーー。ほっと一息
あとは11月3日を待つばかり。
ACLもあるよーーーーそうだ9月23日に国立行くのかーー。
もう忙しいったらないわ。(うれしい悲鳴)
前にシーチケSA席の購入のときにパソコン前でおろおろして購入を失敗した経験があるから今回はロッピーへ。
昨日の時点では横浜か東京あたりに車で行こうかと思っていの。だって川崎市内じゃいっぱいいそうで並んでいたらアウトだし。昨日のうちGoogle地図で丸子橋のちょっと向こうや、鶴見や港北のローソンを調べてて航空写真地図で駐車場まであるか見てたら息子に「なにやってんの?」と聞かれて事情を話したら「バカじゃない」と言われたよ。
それなのに今日になってモタモタしてたら9時半過ぎて、東京横浜はあきらめた。(ほんとにおバカ)
とりあえず9時40分に一番近いローソンへ。
おじいさんがロッピー前にいてなかなか終わりそうにない。
10時になってもこのおじいさん終わらなかったらどうしようと思い、次のローソンへ。
2番目に近いローソン45分に到着。ロッピー前にはだれもいない。
よし
暇つぶしにエルゴラを買ってロッピー前にスタンばっていたら私の次に並んだ人が2,3人いました。
10時前にアクセスしたらチケット種類がなく、もう一度戻ったらちょうど10時
モタモタしながら入力してSB席友達分4枚ゲット!
次の人が入力わからなそうだったから一緒にやってあげて、その人はファミリー席だったんだけどもう完売だった。
びっくり!
ファミリー席狙いの友達にメールしたら10時ぴったりにパソコン入力しても完売だったそうな。
後援会の分は少ないのかな。
今日休みでよかったーーーーー。ほっと一息
あとは11月3日を待つばかり。
ACLもあるよーーーーそうだ9月23日に国立行くのかーー。
もう忙しいったらないわ。(うれしい悲鳴)
2009.09/07(Mon)
まりのす戦
私は川崎サポだから、ジュニが時間稼ぎをしても気にならないし、でもストヤノフあたりが時間稼ぎをしたらちょーーー腹立つと思う。3年前のナビスコ準々決勝のときのように。
それが自分のチームの選手だと考えるとどんななプレイも許せるんだよ。
でもテセがちょいちょい自分から転ぶのは味方でもイヤだったけど。
飯倉の気持ちも、きっと飯倉が自分のチームで、ジュニが相手のチームでされたことなら同じように怒ってたし、泣いてたと思う。
でもどんなチームも勝ちたい気持ちはおんなじなんだよ。
ジュニはJ至上最高の助っ人だと思う。
みんなジュニみたいな助っ人が自分のチームにいたら応援すると思うよ。
6分のロスタイムに2点も入れられて負けたことがあるんだよ。
審判のせいでぐじゃぐじゃになって負けた試合もあった。
一番最近ではACLの天津戦。
あのアウェイはなかなか経験できないこと。選手もサポも今までの中で一番辛く厳しい試合だったんじゃないかと思います。
相手チームやコーチサポーターから受けた屈辱はきっと忘れられませんよね。
そんな経験があったから昨日の試合もイガの退場のあともがんばって冷静な対応で乗り越えられたんじゃないかと。そしてそんな経験をしてここまで強くなったんだと思う。
マリノスも歴史はあるけど、若い選手が多いから。
勝ちたい気持ちは皆同じ。
号泣とか、気持ちわかるよ。
2006年延長戦の終了間際、勇介がハンドでPK、ナビスコは前に進めませんでした。
勇介は故意じゃありませんが、あのときのショックは私も今でも思い出すので。
勇介号泣。

そのあとのサポーターの弾幕は
「勇介前を向いていけ」

でした。
ほんとにいつもサポートしてくれる応援団”ナイス”と思いました。
私も感動して・・・・・だからこんな写真も取ってあった。
勇介もあれから3年、きっと成長してると思う。成長してるんだよね???
あれ??まあいいか。
だからマリノスサポーターさんも飯倉くんの明日を信じてサポートしてあげてくださいね。
それが自分のチームの選手だと考えるとどんななプレイも許せるんだよ。
でもテセがちょいちょい自分から転ぶのは味方でもイヤだったけど。
飯倉の気持ちも、きっと飯倉が自分のチームで、ジュニが相手のチームでされたことなら同じように怒ってたし、泣いてたと思う。
でもどんなチームも勝ちたい気持ちはおんなじなんだよ。
ジュニはJ至上最高の助っ人だと思う。
みんなジュニみたいな助っ人が自分のチームにいたら応援すると思うよ。
6分のロスタイムに2点も入れられて負けたことがあるんだよ。
審判のせいでぐじゃぐじゃになって負けた試合もあった。
一番最近ではACLの天津戦。
あのアウェイはなかなか経験できないこと。選手もサポも今までの中で一番辛く厳しい試合だったんじゃないかと思います。
相手チームやコーチサポーターから受けた屈辱はきっと忘れられませんよね。
そんな経験があったから昨日の試合もイガの退場のあともがんばって冷静な対応で乗り越えられたんじゃないかと。そしてそんな経験をしてここまで強くなったんだと思う。
マリノスも歴史はあるけど、若い選手が多いから。
勝ちたい気持ちは皆同じ。
号泣とか、気持ちわかるよ。
2006年延長戦の終了間際、勇介がハンドでPK、ナビスコは前に進めませんでした。
勇介は故意じゃありませんが、あのときのショックは私も今でも思い出すので。
勇介号泣。

そのあとのサポーターの弾幕は
「勇介前を向いていけ」

でした。
ほんとにいつもサポートしてくれる応援団”ナイス”と思いました。
私も感動して・・・・・だからこんな写真も取ってあった。
勇介もあれから3年、きっと成長してると思う。成長してるんだよね???
あれ??まあいいか。
だからマリノスサポーターさんも飯倉くんの明日を信じてサポートしてあげてくださいね。
2009.09/07(Mon)
国立へ
おととしの忘れ物をとりに国立へ!
日産スタも開門前からすんごい並びようで人気チームになったもんだなーー。
退場劇もあった試合もおもしろかったし!!
テセがファールを受けて笛が鳴ったのにジュニがプレイを止めなくてボールをネットに入れてしまって、怒ったマリノスGKがジュニを押し倒して一発退場になったの。
そのあと松田がユニフォーム脱ぎ、GKやる気満々だったけど、そのあと水沼がやることになり、松田がまたユニフォーム着るあたり、最高潮に盛り上がったのだけど、2年前もそんなことあったよね???
やっぱ2007年のナビ準決勝だ!
榎本がペナルティエリア外でボールを手で受けちゃったんだんだっけ。
そのとき松田がユニフォーム脱いでGKやったあと黒津のゴールでした。
10月13日に書いてあった。
そしてロスタイムが私の今まで見た試合の中で最高の7分!
退場者を2人だしてロスタイム6分で逆転されたFC東京戦のことも思い出しました。
でも今回はジュニがゴールして、そのジュニ珍しくG裏じゃなくてメインに走り出して行ったのだけど、ジュニジュニアのルーカスとチアゴが来てたみたい!
私G裏自由席のメイン側のはじっこで見てたんだけど、ちょうど選手が出いりするあたりだったのでいろいろ楽しかったよ。
周平とタニが出てきてだれかを探してるみたいでタニが思い切りメインに向かって手を振った先には二人のかわいい男の子。周平の子供さんみたいだったよ。
タニはやっぱり周平と仲良しなのねーーと。


あと約2ヶ月もありますが、あさっての後援会先行販売にチケット買います。
相手はFC東京です。
清水は苦手なので清水よりはいいかもだけど、その清水に勝ったのだからね。
とりあえず、試合は・・・・・だったけど、2試合ケンゴエイジがいなくてもがんばりました。
11月3日は国立へ行きましょう!
日産スタも開門前からすんごい並びようで人気チームになったもんだなーー。
退場劇もあった試合もおもしろかったし!!
テセがファールを受けて笛が鳴ったのにジュニがプレイを止めなくてボールをネットに入れてしまって、怒ったマリノスGKがジュニを押し倒して一発退場になったの。
そのあと松田がユニフォーム脱ぎ、GKやる気満々だったけど、そのあと水沼がやることになり、松田がまたユニフォーム着るあたり、最高潮に盛り上がったのだけど、2年前もそんなことあったよね???
やっぱ2007年のナビ準決勝だ!
榎本がペナルティエリア外でボールを手で受けちゃったんだんだっけ。
そのとき松田がユニフォーム脱いでGKやったあと黒津のゴールでした。
10月13日に書いてあった。
そしてロスタイムが私の今まで見た試合の中で最高の7分!
退場者を2人だしてロスタイム6分で逆転されたFC東京戦のことも思い出しました。
でも今回はジュニがゴールして、そのジュニ珍しくG裏じゃなくてメインに走り出して行ったのだけど、ジュニジュニアのルーカスとチアゴが来てたみたい!
私G裏自由席のメイン側のはじっこで見てたんだけど、ちょうど選手が出いりするあたりだったのでいろいろ楽しかったよ。
周平とタニが出てきてだれかを探してるみたいでタニが思い切りメインに向かって手を振った先には二人のかわいい男の子。周平の子供さんみたいだったよ。
タニはやっぱり周平と仲良しなのねーーと。


あと約2ヶ月もありますが、あさっての後援会先行販売にチケット買います。
相手はFC東京です。
清水は苦手なので清水よりはいいかもだけど、その清水に勝ったのだからね。
とりあえず、試合は・・・・・だったけど、2試合ケンゴエイジがいなくてもがんばりました。
11月3日は国立へ行きましょう!
2009.09/05(Sat)
オランダ
前半はなかなかよくて
おっ日本もやるじゃん
と思っていたら失点を境にぼろぼろに・・・エイジーーー。。。ナイスキーパーもあったけど、かわいそう。
後半20分過ぎから中盤スカスカDFボロボロでプロ相手に中学生が戦ってるようでした。
ケンゴがいなくなったら余計中盤の建て直しがきかなくなったような気がします。
前半は相手をイライラさせるパスサッカーができたのに、疲れたら追い詰められてしまいました。
なんで交代選手を入れなかったのでしょうね。
まあ
私はぜんぜん詳しくないから知りませんがオランダの選手は有名な選手いっぱいいるんでしょう。
仕方ありません。
では明日日産スタで!!!
おっ日本もやるじゃん
と思っていたら失点を境にぼろぼろに・・・エイジーーー。。。ナイスキーパーもあったけど、かわいそう。
後半20分過ぎから中盤スカスカDFボロボロでプロ相手に中学生が戦ってるようでした。
ケンゴがいなくなったら余計中盤の建て直しがきかなくなったような気がします。
前半は相手をイライラさせるパスサッカーができたのに、疲れたら追い詰められてしまいました。
なんで交代選手を入れなかったのでしょうね。
まあ
私はぜんぜん詳しくないから知りませんがオランダの選手は有名な選手いっぱいいるんでしょう。
仕方ありません。
では明日日産スタで!!!
2009.09/05(Sat)
キクに鶴
ハムストリングきた。3週間
今菊地はほんと調子がよくて、本来持ってる能力が今年発揮されてすごいよかったのだけど~~私もキクがみれないのはショック。
その「SS7」怒涛の9月をキクと戦えないのはしんどいなあ。
矢島もその前の清水戦で同じのやってますね。矢島は5,6週間だからもっと長いけど。
なんだかんだ矢島の離脱も大きいよ。こりゃガナにレンタルにきてもらわなきゃだわ。
まあ矢島と菊地には治療に専念してもらって
まずはナビのマリノス戦!
その前に明日はエイジ先発ありますように。
オランダみたいな強豪とできるのはなかなかないからね。
ケンゴもがんばれ!!
今菊地はほんと調子がよくて、本来持ってる能力が今年発揮されてすごいよかったのだけど~~私もキクがみれないのはショック。
その「SS7」怒涛の9月をキクと戦えないのはしんどいなあ。
矢島もその前の清水戦で同じのやってますね。矢島は5,6週間だからもっと長いけど。
なんだかんだ矢島の離脱も大きいよ。こりゃガナにレンタルにきてもらわなきゃだわ。
まあ矢島と菊地には治療に専念してもらって
まずはナビのマリノス戦!
その前に明日はエイジ先発ありますように。
オランダみたいな強豪とできるのはなかなかないからね。
ケンゴもがんばれ!!
2009.09/03(Thu)
見つからない
子供が学校に提出する書類と塾の月謝袋と英検申込用紙が見つからない。
昨日からずっと探してるんだけど。
きっとどっかにしまって忘れてるんだろうな。
鍵がないとか、携帯がないとか。
探してる時間が他の人の倍くらいあるかも。
友達に「し○ちゃんは人生の半分は無駄な時間過ごしているよね」と言われました。
・・・・言い返せない。
ほんとにそうなんだもん。
この写真見てーー

一番下の「イカナメロウ」から下から4番目のメニューなんて読みますか????
友達に聞かれて
「さざえーけ」
と答えた私。
友達もそう思って店員さんに聞いたんだって。
「サザエ1個です」
笑
友達に何人か聞いたけどしっかりしてる友人はきちんと読むよ。
サザエさん一家にまつわるメニューかと思ったよ。
ちなみに写真もらった「さざえーけ」と読んだ友達は私とおんなじタイプで電車を反対方向に乗るし、間違えて特急乗って降りる駅で降りれなかったりする友達です。
昨日からずっと探してるんだけど。
きっとどっかにしまって忘れてるんだろうな。
鍵がないとか、携帯がないとか。
探してる時間が他の人の倍くらいあるかも。
友達に「し○ちゃんは人生の半分は無駄な時間過ごしているよね」と言われました。
・・・・言い返せない。
ほんとにそうなんだもん。
この写真見てーー

一番下の「イカナメロウ」から下から4番目のメニューなんて読みますか????
友達に聞かれて
「さざえーけ」
と答えた私。
友達もそう思って店員さんに聞いたんだって。
「サザエ1個です」
笑
友達に何人か聞いたけどしっかりしてる友人はきちんと読むよ。
サザエさん一家にまつわるメニューかと思ったよ。
ちなみに写真もらった「さざえーけ」と読んだ友達は私とおんなじタイプで電車を反対方向に乗るし、間違えて特急乗って降りる駅で降りれなかったりする友達です。
2009.09/02(Wed)
不思議な試合でした
2-0 ゴールテセジュニ
ずーーーっとマリノスにボールキープされててボールポゼッションっていうの?ボール保持率はきっとマリノス70%ふろんた30%くらいだと思うよ。
シュートもマリノス24本でうち11本。コーナーキックもマリノス11本に対してうち0だよ!ゼロ!
どんだけ攻撃されてただけだかわかるよね。
ほんとセカンドボールも拾えない、せっかく奪ったボールもパスミスで相手にプレゼント。どんだけハラハラしたか。
よく勝てたと思うよほんと。
ケンゴがいないとこんな試合するんだなーーとシミジミ。
今日のがんばったでしょうは杉山!
公式戦初デビューを飾りました。
まだ22歳くらいかな。
かわいい坊主にカラーして。
エイジがいないので相沢かと思ったらリキでした!
DF陣もリキに失点させないよう最後の踏ん張った守備をしてくれてぎりぎりのところで完封できました!
おめでとう!リキ!!!!!
コーナーキックばかりでしたし、ナイスセーブもしてたので一番杉山コールされてたよね!
ジュニのゴールもすんごかったけど、今日のリキの涙に感動した!!
試合後バックスタンドに来たとき泣いてたよね???
トラメガの挨拶も
「初めまして!!!!」
だし!かわいいぃぃぃぃ!!
よかったねーーーーほんと!
ユースケに頭ボコボコにされてたよね。ユースケは後輩思いだからきっと嬉しかったんだよ!
前半負傷交代したキクチが軽症でありますように・・・・
今のフロンターレで菊地がいないのは考えられませんよ。
今スカパで再放送見てますが、テセのアシストは勇介でジュニのアシストは村上でした。
ケンゴがいなかったし、サイドが機能した試合でもありましたね!
日曜日に日産のチケット買わなくては・・・・。
ジュニのヒーローインタビューの通訳でまた「おかげさま」という言葉使ってくれた中山さんナイスです!
ずーーーっとマリノスにボールキープされててボールポゼッションっていうの?ボール保持率はきっとマリノス70%ふろんた30%くらいだと思うよ。
シュートもマリノス24本でうち11本。コーナーキックもマリノス11本に対してうち0だよ!ゼロ!
どんだけ攻撃されてただけだかわかるよね。
ほんとセカンドボールも拾えない、せっかく奪ったボールもパスミスで相手にプレゼント。どんだけハラハラしたか。
よく勝てたと思うよほんと。
ケンゴがいないとこんな試合するんだなーーとシミジミ。
今日のがんばったでしょうは杉山!
公式戦初デビューを飾りました。
まだ22歳くらいかな。
かわいい坊主にカラーして。
エイジがいないので相沢かと思ったらリキでした!
DF陣もリキに失点させないよう最後の踏ん張った守備をしてくれてぎりぎりのところで完封できました!
おめでとう!リキ!!!!!
コーナーキックばかりでしたし、ナイスセーブもしてたので一番杉山コールされてたよね!
ジュニのゴールもすんごかったけど、今日のリキの涙に感動した!!
試合後バックスタンドに来たとき泣いてたよね???
トラメガの挨拶も
「初めまして!!!!」
だし!かわいいぃぃぃぃ!!
よかったねーーーーほんと!
ユースケに頭ボコボコにされてたよね。ユースケは後輩思いだからきっと嬉しかったんだよ!
前半負傷交代したキクチが軽症でありますように・・・・
今のフロンターレで菊地がいないのは考えられませんよ。
今スカパで再放送見てますが、テセのアシストは勇介でジュニのアシストは村上でした。
ケンゴがいなかったし、サイドが機能した試合でもありましたね!
日曜日に日産のチケット買わなくては・・・・。
ジュニのヒーローインタビューの通訳でまた「おかげさま」という言葉使ってくれた中山さんナイスです!
| BLOGTOP |